メイン画像

痩せるツボがあるのはウソ!?ホント!?

痩せるツボがあるのはウソ!?ホント!?


ダイエットへの近道は、「代謝を良くする事」。

今回ご紹介する「ツボ刺激」は、代謝を促す効果があるといわれています。

具体的な方法をご紹介する前に、まずは、

「そもそもなぜ代謝が悪くなってしまうのか」その根本的な原因からみていきましょう。

 

 

1.代謝が悪い人の原因は?




これにはさまざまな要因が影響しています。

「代謝」とは、体内で栄養をエネルギーに変換するプロセスや、そのエネルギーを利用するプロセスのことを指します。

ですので、代謝を良くすることが痩せる近道といえるのです。

では、どのような要因があるのでしょうか。

 

遺伝的要因
個人の代謝速度は遺伝的な影響を受けることがあります。
一部の人は遺伝的に基礎代謝率(静止時に消費されるエネルギー)が低い傾向があり、
それによって代謝が遅く感じられることがあるといわれています。

 

筋肉量
筋肉はエネルギーを消費する組織であり、筋肉量が少ないと基礎代謝率が低くなる傾向があります。
筋肉を増やすことは代謝を向上させる可能性があります。

 

年齢
一般的に、年齢とともに代謝速度は減少します。
年をとることで筋肉量が減少し、基礎代謝率が低下してしまいます。

 

体組成
体脂肪量が多い場合、エネルギーの消費が低下することがあります。
体脂肪はエネルギーを効率よく貯蔵するため、脂肪が多いと代謝が遅く感じられることがあるのです。

 

食事習慣
食事の内容や摂取カロリーの管理も重要です。
過度なカロリー摂取や栄養バランスの偏りが、代謝速度を低下させる可能性があります。

 

運動不足
運動は基礎代謝を上げる効果があります。
一方で、運動不足や身体活動の減少は代謝の低下につながることがあります。

 

ホルモンバランス
一部のホルモンは代謝に影響を与える役割を持ちます。
甲状腺ホルモンなどのバランスが崩れると代謝が変化することがあります。

 

 

これらの要因により、個人の代謝が決まります。

では、代謝を改善するためには、どうしたら良いのか?

それには、バランスの取れた食事、適切な運動、十分な休息などを日常から取り入れることが重要です。

また、代謝が良くないと感じる場合は、専門家に相談して適切なアドバイスを受けることもおすすめですよ。

 

 

2.代謝を良くするツボ




次に「代謝を良くするツボ」についてですが、ツボ療法の観点からはいくつか提案されています。

しかし、科学的な証拠が限られているため効果には注意が必要です。

以下に一般的に言われる「代謝を促進するとされるツボ」をいくつか紹介しますが、

個人差があるため、必要に応じて専門家の意見を仰ぎましょう。

 

 

三陰交(さんいんこう)
足の内くるぶしの上に位置し、ホルモンバランスを整える効果があると言われています。

 

位置:三陰交(さんいんこう)は、足の内くるぶしの上に位置します。足首の骨が出っ張っている部分の上、脛骨と腓骨の間に、くるぶしから約3指分上にあたる位置にあります。

 

効果:三陰交は、主に「脾経」、「腎経」、「肝経」に関連しており、これらの経絡のバランスを調整するとされています。また、特に女性の生殖系に対する影響もあり、ホルモンバランスや生理周期に関連した問題を緩和する効果が期待されています。さらに、体の循環やリンパの流れを促進し、むくみや疲労感の軽減にも役立つとされています。

 

刺激方法:三陰交を刺激する際には、優しく指で圧をかけるか、指先を使って揉むように刺激しましょう。通常、体重をかけずに軽い刺激を加えるのが良いとされています。ただし、個人の体調や状態によって感じ方が異なるため、無理なく行うことが大切です。

 

 

足三里(そくさんり)
膝の上にあるツボで、エネルギーアップや消化を促進する効果があると言われています。

 

位置:足三里(そくさんり)は、ひざの上部に位置します。ひざを曲げた際に、ひざ裏にできるくぼみの中央にある位置にあります。ひざを曲げた状態で指3本分(約4指幅)下に位置します。

 

効果:足三里は、主に「胃経」に関連しており、胃の機能を調整し、消化や栄養吸収をサポートする効果が期待されています。また、エネルギーアップや体力の向上にも寄与するとされています。特に疲労感やだるさを軽減し、元気を取り戻す効果があるとされています。

 

刺激方法:足三里を刺激する際には、指先を使って軽く圧をかけるか、指を使って円を描くように刺激します。一般的に、体重をかけずに優しく刺激を加えるのが良いとされています。刺激する際には自身の感じ方に注意し、痛みを感じない範囲で行うことが大切です。

 

 

大椎(だいつい)
肩甲骨の間にあるツボで、自律神経の調整やエネルギーの流れを整えるとされています。

 

位置:大椎(だいつい)は、背中の上部にあり、具体的には、肩甲骨の間、背骨の中央に沿って位置します。首の付け根から下に約2〜3指分の位置にあります。

 

効果:大椎は、主に「脊椎経」に関連しており、自律神経の調整やエネルギーの流れを整える効果が期待されています。また、肩こりやストレスの緩和、気分の安定に寄与するとされており、気の流れを整えるポイントとなっています。体のバランスを整えるために刺激されることも多いようです。

 

刺激方法:大椎を刺激する際には、指先を使って軽く圧をかけるか、指を使って円を描くように刺激します。通常、体重をかけずに優しく刺激を加えるのが良いとされています。刺激する際には、無理なく行うことが大切です。

 

 

これらのツボを刺激することで、痩せやすい体を手に入れることができるでしょう。

しかし、得られるのはダイエット効果だけではありません。

次は、ツボ刺激による効果をいくつかご紹介します。

 

 

3.ツボ刺激による効果



リラクゼーションとストレス軽減
主に神経系とホルモンバランスに影響を与えます。

 

自律神経の調整: 神経系に影響を与え、交感神経副交感神経のバランスを調整するとされています。交感神経は「戦闘か逃げる」反応を活性化させ、ストレス状態に関与します。一方、副交感神経は「安静か消化」反応を促進し、リラックスや休息に関与します。ツボを刺激することで副交感神経が優位になり、リラクゼーションが促進されます。

 

エンドルフィンの分泌: エンドルフィンは快感やリラクゼーションをもたらす脳内物質の分泌を促すとされています。ストレスや痛みを軽減する効果があり、心地よい感覚をもたらしてくれます。

 

セロトニンの増加: ツボ刺激がセロトニンという神経伝達物質の分泌を増加させるとも言われています。セロトニンは気分を安定させる効果があり、抑うつ症状の緩和にも関与するとされています。

 

筋肉の緊張緩和: ツボ刺激によって筋肉の緊張が緩和され、体の緊張や不快感が軽減されます。それにより、リラクゼーションが促進されます。

 

注意集中の転換: ツボを刺激する行為自体が、日常のストレスから注意を転換させる効果を持つことがあります。ツボを刺激することで、現在の状況から気持ちを切り替える助けになるでしょう。

 

 

血流促進
血管の拡張や循環の改善に効果があるとされています。

 

血管の拡張: ツボ刺激によって、血管が拡張されることがあります。この血管の拡張によって、血液をスムーズに流すことができます。血管の拡張は血流が滞りやすい部位においても効果的です。

 

血管内皮機能の向上: ツボ刺激によって血管内皮(血管の内側の細胞層)の機能が向上すると報告されています。健康な内皮細胞は血管の健全な機能を維持し、血流を改善してくれます。

 

酸素と栄養の供給: 血流が促進すると、組織や臓器への酸素や栄養素の供給が向上します。これにより、細胞の健康が保たれます。

 

老廃物の排出: 血流促進は、体内の老廃物や代謝産物を運び出す効果もあります。老廃物の滞留が軽減されることで、組織の状態が良い方向へ進んでいきます。

 

温熱効果: ツボ刺激によって局部的に温熱効果が生じることがあり、これによって血管が拡張し、血流が促進されます。

 

 

代謝改善
代謝改善とは、体内で栄養やエネルギーの取り込み、利用、排出が効率的に行われることを指します。
代謝が改善されると、体脂肪の燃焼が促進され、エネルギーレベルが向上しやすくなります。

 

基礎代謝の向上: 基礎代謝とは、安静時に消費されるエネルギーの量を指します。基礎代謝率が高いと、休息中でも多くのカロリーを消費するため、体脂肪の蓄積が抑えられます。筋肉量の増加や適切な栄養摂取、運動によって基礎代謝率を向上させることができます。

 

筋肉の増加: 筋肉はエネルギーを消費する組織であり、筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。適切な筋力トレーニングや重量挙げは、筋肉の増加を促進し、代謝改善に役立ちます。

 

食事の質と摂取量: バランスの取れた食事は代謝を改善する重要な要因です。過度なカロリー摂取や過剰な食事の場合、体に余分なエネルギーが蓄積されてしまう可能性があります。栄養豊富な食品を選び、適切な食事量を守りましょう。

 

水分摂取: 適切な水分摂取は代謝に重要です。水分が新陳代謝や栄養素の吸収、老廃物の排出に関与します。十分な水分を摂取することで、代謝がスムーズに行われやすくなります。

 

運動と身体活動: 運動は代謝を活性化させる効果があります。有酸素運動や筋力トレーニングなど、適切な運動を継続することで基礎代謝が向上し、エネルギー消費が増えます。

 

睡眠の質と量: 充分な睡眠は代謝の調整に影響を与えます。睡眠不足はホルモンバランスを乱し、代謝を低下させる要因となることがあります。質の良い睡眠を確保しましょう。

 

 

まとめ



ツボを刺激することで痩せやすい体質になるだけでなく、日常における様々な効果があります。

お金もかからずに自宅で誰でも簡単に取り入れることができるので、テレビを見ながら、動画を見ながら、音楽を聴きながら、自分の好きな環境とタイミングでツボマッサージしてみてくださいね!

 

ただし、これらの効果は個人差があり、全ての人に同じような効果が得られるわけではありません。
また、科学的な証拠が限られているため、ツボ刺激がどの程度の効果をもたらすかは個人の感覚による部分も大きいです。
ツボ療法を試す際には、専門家の指導を受けつつ、自身の感覚を大切にしましょう。

 

また、痩せやすい体質を作るために、エステも効果的です。

「おうちでマジエステ」は、破格の金額で自宅で本格的なエステが使い放題‼‼
ぜひ一度お試しくださいね。

https://lalamo.me/rental/


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら LALAMO さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


都内でセルフエステサロンを運営しています。
美容関連の役に立つ記事を定期的に投稿していきます。
是非ご覧ください♪

おすすめの記事